モリゴローの雑記帳

英検準1級を目指すアラフィフお父さんのブログ

Halloweenハロウィーン

今日10月31日はハロウィーンです。巷では仮装行列さながら職場でも仮装で出社したり、一部が暴徒化なんてことがニュースになっています。

さて、このハロウィーン。日本ではいつから毎年の行事になったのでしょうか?
一説によると平成10年頃から東京ディズニーランドでイベントが始まったり、関連グッズが売り出され始めたと言われています。

私が学生の頃にはもちろんそんな催しはやられていなかったのですが、高校の英語の授業で当時でかなりの高齢だった(ということは今の自分に近い年!?)先生がハロウィーンの説明をしていました。説明の内容は忘れましたが、その先生のお世辞にも良いとは言えない完全カタカナ英語発音で「トリッカートリー(Trick or Treat)」「ハーロウイーン(Halloween)」と言っていたのを強烈に覚えています。同級生とモノマネしたっけ。

でも、日本でまだハロウィーンが知られていない昭和50年代後半に何故ハロウィーンのことが??
と思い、高校時代の教科書(NEW HORIZON)を調べましたが、Halloweenの話は載っていませんでした。
ということは、その先生の知識・経験に基づくオリジナルの説明?昭和50年代後半で50歳超えということは、昭和ヒトケタ生まれ?だとしたら大学生の頃は日本が敗戦の頃。そのころに英語の教員免許を取るということは当時とても大変なことだったのでは?とても海外留学したとは思えない時代と発音。でもハロウィーンのことは知っている。この先生、どんな人生を送ってきたのでしょう。いまさらながら思いました。