モリゴローの雑記帳

英検準1級を目指すアラフィフお父さんのブログ

通勤電車の中

私は英語と全く関係のない仕事をしています。
通勤時間は片道約1時間。そのうち電車で30分です。
この時間を無駄に過ごすわけにはいきません。
電車の中ではこれをReadingしています。

f:id:stockholmnomisshi:20181001230516j:plain

右のOpinion1400 (Z会


なお、このシリーズで初めて買ったのは、左のCore1800(Z会)でした。

英検2級を取得した時に、さらなるレベルアップを図るための教材を探しているときに出会いました。当時はDUOシリーズを進める声の方が多かったのだけど、実際に書店で見比べてみて、こちらの方がスラッシュリーディングがやりやすく感じたので、決めました。

Core1800を3周したのちに、違うのをやってみたくなり購入したのがOpinion1400でした。
これは、司法、教育、環境などのテーマごとにまず記事があり、その内容に肯定・否定の両方の立場の意見が載っています。これを学習することによって、各分野の単語や、自分の意見の述べ方・表現力を身につけることが出来るはず、と期待して買いました。
現在5週目に入っていますが、まずReading能力が追い付いていません・・・。分からない単語がまだ多くスラスラ読めません。

How do you like ~ing

「~はどう?」と聞く時のいい方には、「How do you like ~ing?」というのがあります。
また、「How about ~?」という言い方もあります。

アメリカ人で日本在住20年の方に、「日本での車の運転はどうですか?」(左側通行と右側通行の違いを前提に)と尋ねるため

「How about driving a car in Japan?」と言ったところ、

「How do you like driving in Japan?」と訂正されました。

「How about ~?」の方だと、勧誘の意味になってしまうのでしょうか?

「How do you like ~ing ?」という言い方は正直使えていなかったのですが、昔のNHKテキストを見ているとありました!

How do you like working at T&T Technology Corp.,Morigoro?
(モリゴロー、T&T社で働くのはどうだい?)

そのほかに
How do you find your new job at T&T Technology Corp.,Morigoro?
(T&T社での新しい仕事はどうかな、モリゴロー?)
という言い方もできるとされています。

が、How do you find your new job まで聞くと「どのように新しい仕事を見つけるの」)という意味にとってしまいます。が、atで会社名か続くと???となってしまいます。想像力を一生懸命働かせて・・・
「勤めたばっかりの会社で新しい仕事をどうやって探すの?」⇒もう転職するんかーい!?支離滅裂です。


辞書で調べてみたところ、こんな例文がありました。

How do you find Paris? パリの印象はいかがですか?

「パリをどうやって見つけるのですか?」とはならないんですね。

例えば、すごく見づらいフランスの地図があったとして、その中でパリをどうやって見つけようか悩んだ時に、
How do you find Paris?とは言わないのでしょうか。

この場合はHow will you find out Paris on this map?と言うのかな・・・?

findのような簡単な単語ほどいろいろな意味があると言われています。
これが学習者にとっては壁なんですよね。確かに辞書を見るとfindには「認める、気づく、感ずる」という意味も書かれています。だからといって辞書に載っている意味全てを調べて覚えることはできません。

慣れるしかないのでしょう。簡単な単語ほど登場回数が多いはずなので、目に耳にするたびにしっかり意味を理解していく。結局これに尽きますね。

最上級を気軽に

今月のラジオ英会話では、比較をテーマにしています。
最上級も比較と同じように、平叙文上の形容詞・副詞の形を変え気軽に作ることができる、と説いています。

This is a good restaurant.(良いレストラン)

 ⇒This is the best restaurant in town.(一番良いレストラン。)


Jim is clever.(頭の回転が速い)

 ⇒Jim is the cleverest.(最も頭の回転が速い)


Ken speaks English fluently.(流暢に話す。)

 ⇒Ken speaks English the most fluently.(最も流暢に話す。)

比較級の時と同じように、最上級であっても平叙文をベースに頭に置き、「一番・唯一」と言いたい時(誇張?願望?)に形容詞・副詞の形を最上級に変えるという方法が平叙文と最上級文を並べるとよく分かります。


次は定番表現。

That is the most moving film I've ever seen.(今まで見た中で最も感銘を与える映画)

This is by far the best restaurant in town.(断然最高

Cris is the very best teacher in our university.(まさに最高の

Melbourne is the second largest city in Australia.(2番目に大き都市)


これらも英語で言われれば理解はできますが、英語で話すことはとても難しいです。

音読を重ね、自分の中に型として覚えこませるしかないですね。

夕張の紅葉

明日から10月になります。これから紅葉の季節を迎えます。紅葉スポットはいろいろありますが、こんなところはいかがでしょう。

昨年平成29年10月8日に夕張を回ってきました。
メインテーマは、新夕張~夕張間が廃止になるため鉄路がある状態の記録、ダムに沈んだ大夕張が現在どうなっているか、その他かつての繁栄の遺構、を撮影するためです。そのへんの写真は別の機会にUPする予定ですが、今回は紅葉の写真をUPします。

 

旧三菱大夕張鉄道の旭沢橋梁と旧国道452号線

f:id:stockholmnomisshi:20180930194627j:plain

f:id:stockholmnomisshi:20180930194651j:plain

 

新しい白銀橋

f:id:stockholmnomisshi:20180930194731j:plain

 

いやーきれいですねー。でもここはかつて町がありました。大夕張地区は炭鉱で栄えかつては2万人の人が住んでいました。今はダムの底。現在の静けさを見つめながら当時の繁栄に想いを馳せる・・・。
時は戻りません。繁栄していた頃に訪れてみたかった。

 

ロシア語

日本語を含む言語に興味のある私は、英語以外の外国語にも興味があり、少々かじったこともあります。

そのうちのロシア語に関しての新聞記事を目にしました。

冷戦時代、ソビエト連邦を構成する各国の共通語としてロシア語教育が行われていました。
ソビエト連邦は崩壊し約30年経つのですが、ロシア語話者は旧構成国に今でも結構います。
その旧構成国でロシア語の使用を法律で禁じたり、文字をキリル文字からラテン文字に変更したりすることが行われています。その結果自国民族独自の言語を使用する・学ぶ機会が増えたり、世界の共通語となっている英語教育の時間が増えるということです。

ロシアの国力が相対的に落ちているため仕方のないことですが、共通の言語があるということは、それなりに便利なことだったと思います。それにしてもロシア語教育を排除する国が反露感情からであることも多くを占める、すなわち、ロシアは連邦の中心ではあったけど、構成国に全く人気がなかったということですね。

これはロシアにとっては結構悲しいことではないでしょうか。

ロシア語は国連の公用語の一つでもあります。
ロシア語学習者としては、色々な意味でロシアにもうちょっと頑張ってもらいたい。

幌舞駅

1999年の映画『鉄道員』の舞台となった、幌舞駅(=JR根室本線幾寅駅)へ行ってきました。
当時、映画館で見て以来、実に19年ぶり(!!)
南富良野町といえば一昨年の水害で街が被災したのですが、その痕跡はわからなかったです。
しかし、JRは東鹿越~新得間が被災によりバス代行輸送のままです。

撮影時は、終着駅とするために、車止めや腕木式信号機をこの駅に設置したとのことです。

f:id:stockholmnomisshi:20180928115608j:plain

高倉健さんと同じホームに立つ私。感動です。

 

f:id:stockholmnomisshi:20180928115650j:plain

机の上には健さんの写真と花が飾ってあります。

 

f:id:stockholmnomisshi:20180928115747j:plain

幼少の頃はこんな壁と色の木造住宅がたくさんありました。

 

f:id:stockholmnomisshi:20180928115811j:plain

JR幾寅駅:北海道空知郡南富良野町字幾寅(駅番号T36)

比較表現を気軽に2

「さらに比較表現を気軽に」の第2弾です。ラジオ英会話ではthanの後ろを節にして使いこなす用法をとりあげていました。

He looks older than he actually is.(実際の年齢よりも上に見える)

He is not as old as he looks.(見かけほど年を取っていない)

The situation is not as bad as it may seem.(見た目ほど悪くない)

I'm happier than I've ever been.(今までで一番幸せ)

It's much hotter here than we thought.(思ったより暑い)

いずれも日本語の会話ではよく使う表現だと思います。

英語を聞けば意味はなんとか正確にわかるのですが、日本語から英語にするとなると途端に躓きます。

たとえば、 than he actually is がスラスラと出てくるか?

イメージを英語で表現してみましょうのコーナーで、「クリスは見かけよりもはるかに賢いよ」を英文にしてみます。
Cris is much clever・・・あれ?clevererかな?than・・・「見かけよりも」ってどう言うの?we lookかな。

正解は
Cris is a lot smarter than he looks.

彼がそう(smartに)見えるよりはるかにsmartだ。として英文を作っているのですが、会話ではこういう理屈を追いかけて文を作っている暇はありません。どれくらい文が頭に入っているかが勝負なのです。

と大西先生が強調されていました。

いやー全くそのとおりです。イメージしたことがしゃべれないということは、しゃべり方が分からないということであり、それは文が頭に入っていないということなんですね。

難しい英文を読んで理解し単語を覚えていくことも必要ですが、speakingのためのこういう英文を頭に蓄積する作業も同じくらい必要なのですよね。